コインランドリーで洗濯すると縮んでしまうのでは、と心配している方もいると思います。
たしかにコインランドリーでの洗濯乾燥に向いていない素材はあります。
でも大丈夫!コインランドリーで縮むのを防ぐ方法をご紹介しますね。
コインランドリーで洗濯すると縮むってほんと?
そもそも本当にコインランドリーで洗濯した場合、衣類やシーツなどは縮んでしまうものなのでしょうか。
たしかにコインランドリーで洗濯すると縮む、というのは起こりうることなんです。
ではなぜ縮んでしまうのか、どの過程で縮むのかをまずお伝えしますね。
脱水のときに縮む
コインランドリーの洗濯機は、家庭用に比べてパワーがあるので脱水も強力です。
一気に脱水することで生地のあいだの繊維の水分を飛ばし、繊維どうしがくっつき縮みやすくなってしまうんです。
乾燥の時に縮む
乾燥機も自然乾燥に比べると、熱風で一気に乾かすため生地が傷みやすく縮みがち。
特に、温まった生地が冷めていくときに繊維どうしの間隔ががぎゅっと狭くなり縮んでしまうんですね。
次はコインランドリーでの洗濯乾燥に適していない素材をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
これはNG!コインランドリーで縮むのはどんな素材?
まず、絶対にコインランドリーの洗濯乾燥機にかけてはいけない素材はウールです。
ウールは化学繊維と違って羊の毛なのでとてもデリケート。
特に乾燥機の熱風を当てると繊維が絡み合って縮んでしまいます。
温かいウール毛布やニットは注意が必要ですね。
シルクもデリケートな天然素材なのでコインランドリーはアウトです。
汗をかく夏に活躍する素材、麻や綿も残念ながら縮みやすい素材です。
洗濯したいものがどんな素材か分からないときでも、洗濯表示のタグを見れば大丈夫。
乾燥機NGの衣類には必ず、
『タンブラー乾燥はしないでください』
と記載してありますから、よく見るようにしましょう。
これはOK!コインランドリーでも縮みにくい素材はある?
ポリエステルなどの化学繊維はほとんど縮みません。
洗濯のあと乾燥機までかけても大丈夫です。
それからタオル類。
縮みやすい綿とはいえ、日用品なら縮んだとしても気になりませんし、一気に乾燥したほうがふかふかの触り心地になることも。
部屋着やシーツ類も、多少縮んでも気になりませんよね。
縮むことよりも清潔感を重視するものは、コインランドリーで一気に洗濯乾燥させるほうがラクチンです。
「やっちゃった!」と嘆く前に。コインランドリーで縮ませない方法は?
それでは、なるべく洗濯物が縮むのを防ぐ方法をご紹介しますね。
- 脱水の時間を短めにする
- 乾燥の時間も短めに
- 乾燥機をかけ終わったらなるべく早く取り出す
先ほど、『縮むのは脱水と生地が冷えるとき』だとお伝えしました。
ですからなるべく脱水と乾燥の時間を短めにして、冷えていく前に乾燥機から取り出して形を整えてしまうのがポイントです。
ちょっと手間ではありますが、乾燥機を使うのは半乾きくらいまででストップ、そのあとは自然乾燥するようにすれば綿などでもかなり縮むのを防ぐことができると思います。
コインランドリーで縮んだ服をもとには戻せる?
ではうっかり乾燥機にかけすぎて縮んでしまった洗濯物をもとに戻す方法はあるのでしょうか。
完全に戻せるかは素材にもよるのですが、方法はありますのでご紹介しますね。
意外なアレを利用!縮んだ服をもとどおりにする方法
① 洗面器に30~40度くらいのぬるま湯を用意する
② 髪用のコンディショナーを1プッシュ入れて混ぜる
③ 縮んでしまった衣類を浸す
④ 15分ほどして取り出し優しく絞る
⑤ タオルなどで水気を取り、平干しする
髪用のコンディショナーには髪のからまりをほどく力があるので、縮んでしまった衣類にも使えるんです。
他にもアイロンのスチーム機能を使うのも手軽でおすすめです。
まずはスチームアイロンで試してから、それでもダメならコンディショナーを使う方法をしてみてもいいですね。
なるべく縮ませないように、洗濯表示タグをしっかり見て、うっかり乾燥機にかけないことが大事ですよ。
まとめ:コインランドリーで縮むのを防ぐには事前チェックと少しの手間が必要
コインランドリーで洗濯物が縮むのを防ぐにはどうしたら良いか、お分かりいただけましたでしょうか。
しっかり脱水、しっかり乾燥をしてしまうと、どうしても縮みやすいものです。
お気に入りのニットを間違って入れてしまわないように気を付けたいですよね。
せっかく便利なコインランドリー、賢く活用するようにしましょう。